アーカイブ: 8月 2013

ダイエットレシピ

130806_0806~010001.jpg

≪代謝アップで燃え体質をつくろう≫

代謝が低下していると食べたものがきちんと消化されず脂肪として蓄積されてしまいます。
代謝アップすることで、食べたものがスムーズに消化され太りにくくなります。

≪代謝促進レシピ≫
■きゅうりと長いもの塩昆布和え(1人分50kcal)

【材料】(2人分)
・きゅうり…1本
・長いも…100g
・塩昆布…小さじ2
・練り梅…小さじ2
・すりゴマ(白)…少々
【作り方】
1.きゅうりはヘタを切り落とし、長いもは皮をむき袋に入れ麺棒でたたき、食べやすい大きさに割る。
塩昆布と練り梅を入れ味をなじませる。
2.器に盛り、上からすりゴマをかける。

ダイエットレシピ

attachment00_3.jpg

血行を良くして肩こり・冷えを改善(*^^*)

☆血行が悪くなると肩こりや冷えなどの
様々な症状が出て来ます。
また、代謝も悪くなり痩せづらい体質
になってしまいます。

《血行をよくするスープレシピ》

♫ キムチ春雨スープ ♫
1人分57kcal

【材料】 2人分
⚫春雨(乾燥)・・・10g
⚫白菜キムチ・・・100g
⚫鶏ガラスープ・・・400cc
⚫醤油・・・小1
⚫青ネギみじん切り・・・大1

【作り方】
① 鍋に鶏ガラスープを入れ煮立て、春雨を入れる。
② 春雨が柔らかくなったら、白菜キムチと醤油を入れ
軽く煮て器に盛る。
③ 上に青ネギみじん切りを盛る。

最近あなたは、泣いていますか? No.2

5282144712_00d5579d41.jpg

■涙を我慢すると体に悪い

赤ちゃんは泣くのが仕事だ。

泣くことが意思の伝達方法なのだから。

赤ちゃんはストレスを発散させるために泣いているという。

ストレス発散のために泣いている赤ちゃんの対処方法は、成長に影響があるともいわれている。

たとえば、泣いている赤ちゃんを、うるさい! と放っておくと、親から離れている不安感から、人を信用できない臆病な子になるといわれている。

また、無理やり泣きやませても、将来は人をいじめたりする子になる危険性もあるのだそうだ。

赤ちゃんが泣いたら、やさしく抱きしめて、泣きたいだけ泣かせてやるのがいいらしい。

大人でも泣くのを我慢すると弊害がある。せっかく出て行こうとしているストレスホルモンを体に留めておくことになるので、ストレス性の病気になる可能性がある。

うつ病患者や、深刻な育児放棄をうけた子どもは、健康な人より涙を流さないといわれている。涙を流さないからストレスが内側に貯まって精神に悪影響をもたらしている。

肉体的にも悪影響がある。

泣くのを我慢していると、体の上半身をこわばらせている状態になるので、肩こりがひどくなったり、疲れやすくなったりする。

また、ストレスは脳にもよくない。長期的にみると、何十億もの脳細胞を破壊していくことにもなりかねないという。

涙を流すことは、脳の老化予防にもなる。だから、うれしいときも悲しいときも、泣きたいときに泣くのは、若々しくいきいきと生きていく秘訣かもしれない。

最近あなたは、泣いていますか? No.1

img_1310870_40089334_4.jpg

最近あなたは、泣いていますか?

先日の24時間テレビを「涙」を流しながら観ていた人も多いのではないでしょうか?

今回はこの「涙」にクローズアップしてみた。

涙を流したら、泣いたあとで気分がすっきりした…

誰でも一度は経験があると思います。

これにはちゃんとわけがあるんです。

「涙――人はなぜ泣くのか」(石井清子訳 日本教文社1990年刊)の著者である、アメリカのウィリアム・H・フレイ博士は、1985年に涙の研究で注目された。博士の研究によると涙の種類は3つある。

1.基礎分泌による涙

2.刺激による涙

3.感情による涙

そして基礎分泌による涙や刺激による涙と、感情による涙の成分には違いがあることを発表した。

博士は、タマネギを切ったときに出た涙と、映画に感動して出た涙を分析して、成分の違いを比較した。

すると、映画に感動して出た涙、つまり感情による涙からは、ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)が検出された。このACTHは、ストレス反応として分泌されたホルモンなので、泣くことで体の外へ涙と一緒にストレスが出て行っているということになる。

これを検証するため、東京女子医科大学では、涙を流す前と後での、血液中のストレスホルモンの測定をした。すると、涙を流した後ではACTHが減少していたそうだ。感情の涙を流すと、ストレスが去り、スッキリするというわけだ。

ダイエットレシピ

attachment00_2.jpg

体を温めてセルライト改善(^_-)

★スパイスは交感神経を刺激して血行を
促進し体を温めてくれます。
温かい汁物を食事にプラスすることで
【冷え】の改善にもつながります。

《 体温めレシピ 》

♬ツナのスパイシー炊き込みご飯♬
1人分 448kcal

【材料】 2人分
●米・・・2合
●ツナ缶・・・140g
●人参・・・30g
●生姜千切り・・・15
●めんつゆ(ストレート)・・大2
●カレー粉・・・大1
●青ネギみじん切り・・・大1
●すりゴマ・・・大2

【作り方】
① 米を研ぎザルにあけ30分おく。
② お釜に①の米とめんつゆを入れ2合
のところまで水を加える。
③ ②にツナ缶(油ごと)、みじん切り
にした人参、生姜の千切り、カレー
粉を加え混ぜ合わせ炊く。
④ 炊き上がったら、青ネギとすりゴマ
を加えよく混ぜ合わせ器に盛る。

お盆休み♪

DSC_0004.JPG DSC_0003.JPG attachment01.jpg

はじめまして♪ スタッフの藤原です。
お盆休みに宮城県に行って来ました(^^)v

観光名所☆蔵王の御釜♪
山の噴火によりできた火山湖で、太陽の光の当たり方で湖面の色が変化し とても綺麗でした。

そして、仙台といえば牛♪ 厚みがあって柔らかく とても美味しかったです(*^.^*)

お土産&ゴーヤを頂きました♪

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.jpg

セルライトケア(メディセル)で来院された、
O様より、お土産&ゴーヤを頂きました♪
ゴーヤは完熟していて黄色くなっていますが、
ジュースにして飲むと美味しいそうです!

やってみようっと♪

ゴーヤの佃煮は手作りで
山椒がアクセントになっていて
こちらも美味し〜い♪

もちろんお土産の
パウンドケーキも美味しかったです^^

O様、ありがとうございます!!

ダイエットレシピ

130807_1935~010001_2.jpg

≪代謝アップで燃え体質を作ろう≫

代謝が低下していると食べたものがきちんと消化されず脂肪として蓄積されてしまいます。

代謝をアップする事で、食べたものがスムーズに消化され太りにくくなります。

≪代謝促進レシピ≫

■ほうれん草と切り干し大根のゴマ和え(1人分33kcal)

【材料】(2人分)

・ほうれん草…100g

・切り干し大根…10g

・麺つゆ(ストレート)…大さじ1

・すりゴマ…小さじ1

【作り方】

1.切り干し大根はぬるま湯でもどし、かたく絞って2cm幅に切る。

2.ほうれん草はさっと茹でて5cm幅に切る。

3.1と2、麺つゆ すりゴマを混ぜ合わせ器に盛る。